メニュー 閉じる

自分軸

こんばんは(^^)

 

 

今日私、練習中無意識でしょっちゅう

「自分軸」

というワードを使っていました。

相手や周りに左右されない、振り回されないで、自分がどうしたいか。

 

例えばDEF。

相手のテンポやスピードに合わせない。ボールは一度パサーの手を離れたらUターンしたり急カーブしたりしないんだから、ボールの軌道をずっと追いかけて振られるんじゃなくて、

いざ自分のマークにパスが辿り着いた時に、チームの共通理解の下で自分がどう守りたいのか、そのように守るにはどの高さ、間合い、角度を取るのか。その中で、一人一人身長や足幅、スピード、力強さが違うから、自分で自分の守りやすいように個性を出していく。それを周りに伝える。共有する。

相手に合わせるから振られる。そうじゃなくて、先手を取って誘導する。見たい現実を作る。自分軸だよ!!

 

・・・という話をしたんですけど、帰り道、「あ、これ最近人間関係で学んだことだったー」って繋がりました。

 

「相手のテンポやスピード」や「ボールの軌道」は、「相手の反応」や「相手が考えている間のことや気持ち」で、それは自分の力では変えられない。それらに囚われて振り回されるんじゃなくて、自分がどうしたいのか。

「自分のマークにパスが辿り着いた時」=「相手とコミュニケーションを取るその時」、相手にどう接したいのか。どういう関係を築きたいのか。

過去や未来への囚われとか、相手や周りがどう思うかへの不安はいらなくて、「今、ここで私がどうしたいのか」にフォーカスする。

 

私は、まだ過去に囚われることもあるし、未来に不安がないわけじゃないし、相手がどう思っているのかを全く気にしないでいられるかと言われたらそうじゃないです。コンプレックスもたくさんあります。

でもそれも全部含めて自分だと受け入れて、勇気を出して怖れを手放して、自分から心を開いて素直になれば、現実は変わってくる。

 

 

 

「今を楽しむこと」って、覚悟が必要だと思う。
でもあまりにも先のことばかりを考えすぎて守りに入っていたら何も行動できないし、私はつまらない(笑)

ずっと同じ環境があるわけじゃない。私は今、公私ともに本当に幸せな環境にいます。「今、目の前」を一生懸命楽しみたい♪

覚悟を持って怖れを手放して今を楽しんでいたら、来るべき時に来るべき幸せを掴むチャンスが降りてくる、と信じています(^^)

 

 

なんにしても、まずは自分で自分を認めてあげる、受け入れることが始まりで、逆にこれさえできれば自分の可能性は何歳になっても無限だと思います。

スポーツ心理学で学んだのですが、物心ついた頃から競技をしているアスリートは競技で自分を表現してきたから、競技での結果が自分の価値の全てだと無意識に感じてしまうことがあるそうです。

でも、試合で活躍しなかろうがベンチに入らなかろうが、その人自体の価値が下がることは絶対にない!

ただそんな自分を自分が否定してしまうと、素直になれなくて周りに壁を作って、結果自分で自分を苦しめる。(←過去の私のことです。笑)

これ陥りやすい落とし穴だと思う。もちろん全員ではないですよ!ただ私はそうだったから、もし心当たりあって苦しい人がいたら、少しでも届けばいいなと思います。

 

できないこと、苦手があることは悪いことじゃない。その人がそれまで努力を積み重ねてきた結果、その時できる精一杯のことをやって、できないことは周りに助けてもらう。そのために仲間がいる。

 

 

自分のありのままの立ち位置を素直に受け入れて、努力して、その時の役割全うすればいい!そしたら年齢とか立場に優劣ないです!

年上でも尊敬できない人はいるし、年下でも尊敬する人、学ぶこと多い人はたくさんいる。

学生からたーーーっっっ

っっっっっっっっっっっ

くさん、学んでます。

 

 

 

 

 

はいっ!いよいよ今週末から秋リーグが始まります(^^)

早いよー早い早い早い早い…

みんなで頑張ります♪応援よろしくお願いします♪

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました(^^)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。