メニュー 閉じる

「もったいない」ってなんじゃろか。

「あんなに上手なのに辞めるなんて、もったいないよ!」

「あなたならもっといい結果出せるのに、もったいない!」

 

 

「もったいない」ってなんじゃろか。

 

・・・んー・・・。

 

私、他人に対して思ってたことある。

ハンドボールめちゃくちゃ上手で、プレースタイルもスマートで、ビジュアルも良くて、そんな人が続けないってなった時、そんな風に思ったの覚えてる。

 

でも前田敦子がAKB辞めるってなった時は、めちゃくちゃショックだったし寂しかったけど、敦子がその道を選んだなら応援したい、今までお疲れ様、ありがとう!って思った。(←だれ。

 

 

「もったいない」ってなんじゃろか。

 

 

それは、こっち(「もったいない」と思っている側)の都合なんだよね。

その人のプレーをもっと見たい!からだったんだよね。結局惚れてただけなんだよね。

「もったいない」は、その対象となる相手には関係ないと思うんだよね。

それは相手に押し付けるものじゃないと思うんだよね。

 

本人が決めることなんだから。

本人の人生なんだから。

 

 

 

押し付けないならいいと思うんです。

思うのは自由だからね。

そう言ってくれるの、ありがたいことでもあるしね。

 

 

でも、

「なんでそんないいもの持ってるのに辞めるの!?」

「せっかくここまで続けてきたのにここで終わるの!?」

”もったいない!!!”

 

 

こんな風に、押し付けちゃいけないと思うんだよな。

持論ね。

 

 

特に純粋な子どもには。

それ言ってさ、

「じゃあ辞めない!」

ってなってさ、

親喜ぶじゃん。

親喜んだら子ども嬉しいじゃん。

 

そっから、親の期待を背負って生きることになるよ。

自分の幸せより他人の期待を背負って生きるクセがつくよ。

 

 

悪気ないのはわかる。

でも本人には本人の考えやバックグラウンドがある。

別に自分の能力を侮っているわけでもない。

 

ただ、もっと他にやりたいことがあったり、そこは卒業だって思ったりする、

それだけのことだと思うんだよな。

 

 

 

今思えば、敦子は、自分の決断がどれだけ周りに影響を与えるか知ってたよな。

ずっといろんなこと犠牲にして、

だけどAKBに入ることを自分が選んだから、ここまで育ててもらったから、

グループを背負って、アンチもたくさんいたけど自分貫いて、最後までやり切ったんだよな。かっこいいな。

 

だから周りの期待を背負ってAKB続けるより、

自分の幸せを選んで、グループの可能性を信じて辞める決断をして、

寂しかったけど今幸せそうで私はとっても嬉しいです。

 

 

 

 

 

結局、

「お世話になったところには、しっかり恩返ししよう。

自分の力を精一杯発揮しよう。」

ってことと、

「やっぱ敦子かっこいいな。神。」

って思ったっていうお話でした。

 

 

 

 

おわり。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。