メニュー 閉じる

自分を知ること

こんばんは〜(^^)

今日は、タイトルの通り「自分を知ること」について、私の経験と考えを書きます。

とても長いです!もし興味を持ってくださる方がいらっしゃれば、お付き合い頂ければ幸いです(^^)

 

 

 

例えばですが、何が原因なのかはわからないけどなんか苦しかったり勝手に涙が出てきたり、モヤモヤしていたり、叱られると存在を否定されたような気持ちになったり、

完璧主義で0か100以外の「グレーゾーン」が許せなかったり、人に頼ることができない・やり方がわからなかったり、

 

こういうことに心当たりがあるっていう方は、自分を理解することが、ひとつ大きな解決方法になるかもしれません。

 

 

私は以前あることでとても落ち込んでいた時があって、今は同じことが起きてもその時ほど落ち込まないし、はたから見れば多分「それくらいでそんなにっっ!?」って思われるようなことなんだけど、

それまで経験したことないような悩みでどうにかしたいのにどうしたらいいのかわからなくて身動きが取れなくて、だからと言って吹っ切ることもできなくて、

何よりなんでこんなに苦しいのかわからないことが一番苦しくて、

そんなときたまたま入った本屋さんでたまたまピンときた本を読んだら、自分がこれまでしてきた悩みパターンの謎が解明されることがたくさん書いてあって、

 

心が晴れてすーっと軽くなりました。

 

それが初めて、

「自分を知るってこんなに救われるんだー。」

と思った経験でした。

 

 

起きている現象に対して相手や自分を責めるんじゃなくて、

自分を理解すること。

 

苦しいのは、苦しんでいる自分を否定しているからで、

そしてそれは、現象に苦しめられているんじゃなくて、自ら苦しむことを選択している。

 

そのまんまの自分を自分が認めてあげられていないから、過小評価しているから、無意識で「私みたいなやつは苦しんでいなければいけない、軽く考えてはいけない、楽しんではいけない。」と、考え過ぎることを手放せずにいる。そうすることで自分を守っている。

 

ネガティブな感情を持つ自分を否定して頑張ってポジティブにする必要はないと思います。

「悲しい。苦しい。辛い。」を、

「でもみんな頑張ってるから、こんな風に思うのは自分の心が弱いせいだから、自分が未熟で甘くて下手なせいだから、そんなこと思っちゃいけない。」

と自分が否定してしまうと、それはただの自分の思い込みなのに周りの人からもそんな風に見られていると思ってしまって、自分を守るために周りと壁を作ったり逃げたりしてしまうんだと思います。( ↑  私は思ってました(笑))

 

私は、大学院でスポーツ心理学を学んでいったり自分で本を読んでいったりする中で、こんな風に考えてしまうのは私だけなんじゃなくて、私がすべて悪いからなんじゃなくて、

環境要因や、そういった性質があるということを知った。

それだけで、とても救われました。

そうやって自分のことをどんどん知ることで、そのまんまの自分を受け入れられるようになってきました。

 

 

 

 

前にも書いたけど、私は自分が疲れていたり、キャパオーバーになっていたりしてることを自分でわからなかった。

それは、そのまんまの自分の価値を認めてあげられていなくて、

「私はいつも頑張っていないと周りに受け入れられない。」

と無意識に思い込んでいたから。

 

そして無意識ということは、脳がこういう風に思い込んでしまうようになった原因があるんだそうです。そのひとつが環境要因。

特に赤ちゃんや幼少期の家庭環境からの影響というものは、本人が思っているよりもとてもとても強いそうです。この世に生まれてから自分が無力なときに育ててもらう存在・育つ環境だから、考えてみればそれは当たり前なんだけど、当たり前すぎて意識に上がりにくい。だからそこに原因があったとしても気付かずに、自分が悪いんだと思い込んでしまう。

勉強中ですが、こうやって「原因があるんだ!」とわかるだけで、自分の中の絡まった糸がひとつずつほどけていって、楽になる。

一歩ずつだけど、その一歩はとても大きいです。

 

 

以前選手に「自分のいいところ10個書いて~(^^)」というワークをやりました。

その前に自分でもやってみたのですが、

書こうとしたら一瞬心に制限がかかったのわかりました。それを掘ってみると、「自分で自分のことこんなに褒めたら周りの人にどう思われるか」の思い込みでした!

まだ周りの目を気にし過ぎている自分がいます。でもそういう、制限とか自分のネガティブな感情をわかれるようになって、受け入れられるようになったことが成長だと自分で思います。

 

自分の成長を自分でわかることができる。それが「自立」の一つの概念だと私は思います。

 

叱られないと不安、何も言われないと見捨てられたんじゃないか、自分は必要ないんじゃないかって思う。褒められたら頑張る。っていうように人からの評価で「しか」自分の現在地を把握できない。それは他人軸だと思います。

 

 

自分と向き合うって、過程は本当にしんどく感じることもあると思います。私は幸運なことに、いろんな方の存在のおかげで、いろんな形で自分と向き合う機会を持つことができています。

「今日はヤダ。」って思う日も、「もうやりたくない!」って思うこともあります。

でもそこを乗り越えたら、どんどん楽しくなってきます♪

自分の中の自分と向き合って、どんな感情なのか気付いてあげるようにしてみることが、まず一つ、できることかなぁと思います(^^)

 

 

 

話があっちこっちいっちゃったけど、この話しようとするとたーーーっくさん言いたいことがあってまとまらないんです!(笑)

っていう状況なんだけど、必要な人に少しでも伝わると嬉しいな(^^)

 

 

 

 

インカレまで残すところあと2週間となりました!!

ここにきて、チームがまた大きなものを掴みました!!

 

去年の今頃は、大学院の試験、インカレ、そしてインカレが終わったらノルウェーに短期留学行く準備で大変だったな〜(^_^;)

このブログを始めようと思ったきっかけはノルウェー留学で、始めの方の投稿に書いたけど、

「行きたいけど行きたくない」の毎日でした(笑)

だってここを離れるのが寂しすぎて!!!

今年はインカレが終わってもここにいられる。去年できなかった過ごし方ができる。それがすごく嬉しいです。

(決して留学が嫌だったというわけではありません!!あの留学は私の人生の中で大きなターニングポイントです。)

 

寂しすぎて出発前日みんなと撮った写真

 

 

オスロ空港!

 

 

とてもシュールなノルウェーのトレーニンググッズ(?)

 

 

ノルウェーの朝

 

 

 

 

懐かしいーーー!!!楽しかったと寂しかったとでとっても濃い1ヶ月でした♪

「ハンドボールを心から楽しむ」世界に、指導者になって1年目で触れることができたのは、本当に意味のある経験だったなーと思います(^^)

 

 

明日もがんばろう♪

 

 

読んで頂きありがとうございました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。