メニュー 閉じる

「メンタルトレーニング」??

こんにちは♫

 

今日は昨日のブログ

http://ゆめひより.tokyo/2019/04/18/完璧主義をやめていい!/

をもとにして、

 

「メンタルトレーニング」

 

というものについての私の考えをお話させていただきます(^^)

ご参考までに☆

 

 

・・・と言っておきながら初っ端から元も子もない話なんですが、私はメンタルトレーニングに関しての知識がまだまだありません。

だからそれ自体の方法論などを紹介するのではありませんが(もしそこを期待して下さっていた方いらっしゃいましたら、ごめんなさい😂)、

それに取り組む以前に私が大切だと考えていることがあります。

 

本題に入る前に、昨日、「完璧主義」についての私の考えを書きました。

これは決して完璧主義が悪いと言っているのではありません。

責任感が強く、真面目で、人の気持ちを考えて、現状に満足せずもっともっと高みを目指しているからこそそうなるんだと思います。

ただそれ故に必要以上にいらないものまで背負ってしまい、好きなことを思い切り楽しめないのは辛いし勿体無いことだと私は思うので、昨日の記事を書きました。

 

いいところはそのままに、ただ、他人に傾けすぎている優しさの比重をもう少し自分に傾けて、少しずつでもいいから重荷を降ろして自分を大切にしたら、

もっと余裕が出てきてプレーの安定感も増すことに繋がると思います。

自分以上に周りのことを考えすぎていっぱいいっぱいになってしまったらキャパオーバーになる。

 

人のミスや悲しみ、怒りにまで責任を感じたり、面倒を見すぎる必要はない。

「自分のことだけ考える」のではありません。「自分に集中する」ことが周りにも良い影響を与えることになって、結果的にチームに良い循環が生まれるんだと思います。

 

・・・(*´−`*)oO(しみじみ)

 

 

あっ、それで、メンタルトレーニングでしたね!!←

例えばイメージトレーニングってあるじゃないですか、すごく良いと思うんですよね、

ただあれとかもやってみるんだけど、

完璧主義な人は上昇志向が強いとも言えると思うんだけど、いつも頑張ってないと不安とゆーか笑、

リラックスしてワクワクしてやるんじゃなくて、どこかで「やらなければいけない・・・!」という思考がある状態で取り組むと思うんですよね。

 

だけどそれだと逆効果だと思うんです。

前にも書いたんだけど、不安とか焦りっていう「感情」を見ないふりして

「私(俺)はメンタルが弱いから、メンタルトレーニングをして強くなるんだーーーっっっ!!!🔥」

って思考で押さえつけ続けちゃうと、結局どこかでズレが生じてくるんじゃないかなと。

 

筋トレでも一緒だと思うんですよ。

例えばスクワットで、膝が内に入っていたり、お尻と体幹が締まってなかったりと、フォームが不安定な状態で腿の前だけで頑張り続けてMAXが一時的に上がったとしても、どっかで怪我する原因になる。大怪我になる可能性もある。

 

それとおんなじで、諸悪の根源(笑)が根本にあるのにそれを無視した状態で無理やり頑張り続けると、気付いた時には大怪我してる、みたいな🤣(脅しているつもりはありません!!)

 

・・・これ、根性論ですよね^^;

 

こういったことが、バーンアウトに繋がると私は思うんです。

せっかく「好き」とか「ワクワク」で始めた競技を、嫌いになってしまうのは悲しい。

 

 

不安や焦りを見ないふりするんじゃなくて、

「あ、私焦ってるな。」

「えー、俺、なんか怖がってる・・・?」

と、一旦受け止めることで自分を俯瞰できて、冷静になれます。

 

そしてそんな自分を発見したら

「ウケる!焦ってるし!!」

と、笑いにする。(必ず笑いにしなくても良いですが笑)

とりあえず、「焦ってる〜!まあいっか♫できることやろっ(^O^)」って感じです(^^)

 

 

決して、メンタルトレーニングを悪く言っているのではないですよ!

人それぞれ優先順位とか必要なこととかが違って、そこに丁寧に向き合うことが大切だと思う!!と言っているのであります☆

 

以上、「メンタルトレーニング」についての私の解釈でした♫

よければお試しください♫

 

 

 

みんな一人一人、自分の力で自分を幸せにできる(^^)

誰も、誰かを「幸せにする」ことはできないし、自分しか自分を幸せにできない。

 

親子とか友達とか夫婦とか恋人とかチームとか、全部そうだと思います☆

自分の可能性を信じられるようになれば、相手の可能性を信じられる。

相手の可能性を信じることが、愛だと思います。

その上で助け合う関係は、自立したお互いで成長し続けられる素晴らしい関係だと思います♡

 

 

 

 

私の経験や意見が、様々な「違い」や「枠」を超えて、

誰かのヒントになれば幸いです☆

 

読んで頂きありがとうございました(*^^*)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。